
ココがポイント
会社員ブロガーだと本業が定時に終われば良いですが、だいたい残業、残業で何もせずにご飯を食べてお風呂に入り一息つけばもう寝る時間、何も出来てないよ。こんな人がほとんどだと思います。そこで提案ですが、会社員ブロガーで例えます。ブログは副業です。そう、仕事なんです。例えば朝、本業で今日のスケジュールを決めませんか?
「このメールを送って、この電話をして、この書類を作る」
みたいなスケジュールを組みませんか?それを利用するんです。さすがgoogle先生なんでもあります。googleスケジュールです。スマホから出来るので平日のお昼休みにご飯を食べながらでも大丈夫です。でも続かないし、達成出来ないと思うので低目標に設定して下さい。本業でスケジュールを組めているのなら大丈夫です。帰って何時間あるからこれぐらいは最低出来るというスケジュールです。出来る事なら休みの日に平日のスケジュールを決めてしまいましょう。ですが確実に出来る低目標を心がけましょう。早く達成したくて色々詰め込むと返って達成しにくく、モチベーション低下につながります。
例えば
「参考にしているブログを読む」
「アイキャッチ画像を選ぶ」等です。
メリットは低目標に設定していることで、達成しやすく、成功体験になるのでモチベーションが上がる。スケジュールを組んで、確実に1日ずつ達成していくと前に進んでいるのが目に見えて分かるのでモチベーションが上がります。
そして休日に難しい作業に取り掛かりましょう。そうスケジュールに入れておくのも手ですが、考えすぎてモチベーション低下になるようなら休日に考えましょう。
では具体的に図を使って説明します。
上記のように僕は午後9時ぐらいから午後11時~午前0時ぐらいまでで予定を組んでいます。設定したい時間をタップして下記のように設定。google先生は、もれなく設定時間にスマホに表示してくれるので忘れていても大丈夫です。
タイトルの欄に今日の目標、時間の設定出来なければ次の日に廻しても良いじゃないですか?
保存をおせば終了です。簡単です。オススメですよ
ココがおすすめ
・成功体験でモチベーションを上げる
・スケジュールを見て少しでも進んでいる事を認識してモチベーションを上げる